気持ちは永遠の少年。体型は円形のおっさんへ。

PROFILE
名前 | シャンクしらいし | 役職 | 役員(という肩書きを持つ営業兼システムディレクター) |
---|---|---|---|
入社年 | 2009年 | ||
趣味 | 息子、シャンク、F1観戦、レーシングカート、本当はラジコンとかサバゲーとかもやりたい | ||
好きなもの | 年に数回だけどコーヒーを入れてくれる奥さんと機嫌が良い時の息子 |
入社したきっかけは?
新卒で入社したパッケージ販売の「アシスト」でメインフレーム製品の担当になるも、生保のセールスレディーしか相手に出来ず、大切な1年目を残念な結果で終える。2年目に社内ベンチャー制度的な話に乗っかり、メインフレームの世界を離れるが、肝心の社内ベンチャーは「無理」というかる~い結論を出す。
その後、とあるマネージャに拾われて、流行のXML製品を担当したり、自社サイトのリニューアルや、SFAの構築など、WEBによるスクラッチ開発の面白さを知る。その影響か、社会人8年目で欲が出て、大規模プロジェクトそっちのけでベンチャー企業に合流し、当時まだ珍しい有料課金の動画サイトなど構築を手掛ける。その経験を活かして、2009年に和田とサイドスリーを設立。現在に至る。

仕事をする上で大切に思っていることは?
「どれだけお客様の懐に入り込めるか?」アポイントでも考えているのは常にそんなことばかり。
文系出身の技術力では勝負出来なかったので、コミュ力で勝負。年齢的にもそれしか無い!

印象に残っている書籍は?
一応、サイドスリーもベンチャー企業・・と言ってますし、人、物、金の無い状況から法人をスタートさせていますので、それなりに起業系の書籍は読みふけっていますが、やっぱり失敗事例は参考になるわけで、そういう意味で、元クレイフィッシュ社長、松島庸さんの著書「追われ者―こうしてボクは上場企業社長の座を追い落とされた」はある意味、衝撃的な内容だったと思いますし、サイドスリーもあんな混乱に巻き込まれるようにならないと・・と思ったりしています。
今、興味のあることは?
もう頭打ちになってきたゴルフのスコアアップ。ベスト85からずり落ちて、今では100前後を徘徊中。
仕方ないので、10年ぶりにレッスン再開。さてどうなるやら。
あとは、2ちゃん界隈で盛上がっている青いメガバンクの次期システム構築ネタの行方が気になってしゃーない。んでもって、毎日奮闘しているのが、子育てですかね。
<追記1>最近(2019年10月現在)調子良く、ベストを81に更新。
<追記2>最近(2021年7月現在)ゾーンに入り、ベストを76に更新。



ささやかな自慢は?
元F1レーサーの片山右京さんと、TBS赤坂カートグランプリ(TV番組の収録)のリハーサルで一緒に走れたことかな。
走る前は「ニコニコー」みたいな感じで、かなりいい人だったけど、走り始めると、のろまなカメな私を、ガンガン突いて追い抜いていくという豹変ぶりに、世界で戦ってきた神風を実感。

シャンクしらいしってどんな人?

平時は飄々としていますが、いざ事が起こると密かに目の奥が光り、生き生きとした声で立ち向かっていきます。 どんな時でもどうにかしてしまう戦闘力と不屈の精神で、自ら最前線で現場をリードしてくれる指揮官です。
ガンダムバカの社長がしらいしをガンダムキャラに例えると?

サイドスリーの実力派
「スベロア・ジンネマン」タイプ(ガンダムUC)
危険な任務を進んでこなす実力派。
部下からも信頼が厚く、実力で生き残ってきた歴戦の役員。