サイドスリーブログ

アマゾンの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」レビュー


                アマゾンの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」レビュー

ご存じの方も多いかと思いますが、2016年8月3日、アマゾンジャパン(株)からKindleの読み放題サービス「Kindle Unlimited」がリリースしました。

個人的にはKindleのヘビーユーザーで、「 Kindle日替わりセール」と「 Kindle月替わりセール」をチェックして、セール中のビジネス書を中心に購入し、FireタブレットやiPadで通勤中や就寝前に読んだりしています。 本当に手に取って読みたい書籍のみ書店で購入するといった感じです。

ということで、本日は、そんな魅力たっぷりな「Kindle Unlimited」について、まずは「30日間の無料体験」を行い、「どんなサービスなのか?」を皆さんにレビューしたいと思います!

電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」とは?

「Kindle Unlimited」は、

月額980円で12万冊の電子書籍が読み放題のアマゾンのサービスで、Kindle端末、Kindle FireやKindleのアプリケーションが入っているスマホやタブレット、パソコンから、いつでもどこでも読むことができます。

注意すべき点としては、購読する対象書籍が10冊まで登録することができるため、11冊目を登録する場合は、先に1冊を削除した後で登録する必要があります。 手元にはダウンロードした電子書籍が、合計10冊までしか保存できません。

ビジネス書も雑誌感覚で、ざっと読むレベルでは十分ですが、本当に手元に置いておきたい書籍があれば、有料のKindle版を購入するか、書籍を購入する形になります。

利用したい3つのカテゴリをチェック!

「dマガジン」「ビューン」など、雑誌やコミックが充実した同様のサービスは幾つかありますが、「Kindle Unlimited」は、和書12万冊以上のうち、ビジネス書8000冊、雑誌240タイトル以上のバックナンバーを含む2000冊以上となっているため、雑誌を月に1,2冊買う程度の費用で、多くのビジネス関係の書籍に触れることができます。

今日時点(8/8)で、「ビジネス・経済」ジャンルが8,000冊以上、「コンピュータ・IT」で2,800冊以上、「雑誌」が3,900冊以上が登録されていて、立ち読みレベルであれば、当分は楽しめそうな十分なボリュームになっています。

個人的に利用したい「Kindle Unlimited」の3つのカテゴリをチェックしてみました。

  1. プライベート・趣味系の雑誌

    「Mac Fan」「DIME (ダイム) 」「Tarzan (ターザン) 」「GO OUT (ゴーアウト) 」など、買うほどではないが、書店やコンビニに行くと立ち読みしそうな雑誌が数多くあります。

  2. ビジネス・経済

    ん~、こちらのジャンルは、さすがに「読みたい!」って思える書籍は少ないですが、雑誌と同じように、ざっと目を通す程度と割り切って読めば良いのかなと思います。 新書やベストセラー書籍も少ないように感じます。 割り切りが大事ですかね。

  3. コンピュータ・IT

    「いちばんやさしい○○の教本」シリーズなどはいいですね。 IT系の技術書は、書籍で中身を確認してから購入することが多いですが、「Kindle Unlimited」で技術書をチェックして、思うようなものがなければ、書店で確認するという形が良いのかなと思います。

総評

「Kindle Unlimited」は、本をたくさん読む人からすれば、コスト的に素晴らしいサービスだと思います。 「毎月の書籍代が1,000円以上使っている」 「雑誌を定期購入している」 「本が大好き」 こんな方には、ステキなサービスではないでしょうか? また、「これから本を読むことを習慣にしたい!」というモチベーションが高い方にもお勧めです。

ただ、新書が少なく「これを読みたい」と思った書籍がないケースも多いので、「ビジネス書や専門書が雑誌感覚でざっと読めるというサービス」という割り切った気持ちで始めるのが良いのではないかと思います。

ご興味ある方は、まずは30日間の無料体験をお試し下さい。 多くのジャンル、多くの書籍があるので、1ヶ月では読み切れないため、ぜひ、3ヶ月、半年と期間を区切って継続してみて、利用頻度が少なければ、解約するという流れが良いのではないでしょうか?