サイドスリーブログ

新入社員きたむんの「WordCamp Kyoto 2017」体験記


                新入社員きたむんの「WordCamp Kyoto 2017」体験記
はじめまして、6月に入社したきたむんです。
Web業界歴は4年くらい、ステップアップのためにサイドスリーにお世話になることになりました!
どうぞよろしくお願いいたします。今では、ほとんどの人が知るCMS「WordPress」のイベント「WordCamp Kyoto 2017」で実行委員をさせていただきましたので、今回はこのイベントで学んだことをご紹介したいと思います!

今回参加したきっかけ

「WordPress」については、前職時代から、ちょこちょこと勉強会やこの「WordCamp」で学んでいたのですが、業務上で扱うわけでもなく、なかなか身に付きませんでした。そんな時、勉強会でお知り合いになった方から誘われて、今回は実行委員での参加を決めました。
お客として楽しむのもいいけれど、また違った世界が見えるかな、関わり方を変えられるかな、と思ったことが一番大きな理由です。

「WordCamp Kyoto 2017」はこんなイベントでした

今年は6月24日・25日に京都大学の国際科学イノベーション棟で開催されました。
規模は小さくシンプルになっており、1日目はスピーカーの話を聞く「セッションデイ」、2日目は「WordPress」に貢献する作業をする「コントリビューターデイ」から構成されています。
スピーカーの中には公式テーマ・プラグインの著者であったり技術本を執筆している人などもいて、「いつも使ってるあのテーマの作者さん」に会えたりお話しできたりすることも!
またコントリビューターデイでは実際に作業を行うのもあり、この際に自分でテーマを作ってしまおう!という方もいらっしゃるよう。
自作のテーマを、レビューしてもらえたりもするようです(レビューもコントリビュートの一環です)。
まだまだ他にもイベントはあったのですが、詳細は公式サイトをご覧ください!

参加するのにスキルは必要なのか

これは参加する際に不安に感じたりするかと思いますが、実際に体験してみて「スキルは最重要ではない」と思っています。
私も「WordPress」は勉強中のため、カスタマイズとかは全然できません。
スキルに自信がなくても、参加できる内容はたくさんあります。とにかく「やってみる」ことが大切かなと思っています。

実際に参加してみてよかったこと

参加してみて、よかったことを挙げてみると…

1.知り合いが増えた

いろんなスキルを今後身に着けていくために必要なのは「やる気・意欲」と、「挫折しない環境」だと思っています。
1人で勉強していくのもとても大切ですが、やはりフォーラムとかでは解決しなかったり、ヒューマンエラーに気づけなかったりと限界があるかと思います。その時に解決の糸口を見つけてくれたりまた刺激をもらえる知り合いはたくさんいたほうがいいです。

2.勉強意欲・チャレンジ意欲がでた

やはりセッションで事例などを聞いていると実践してみたくなります。
サイドスリーでコーディング勉強中の身である私には、この刺激はこれからの勉強のモチベーションにもつながりました!

逆に反省点は…

逆に反省点も。

あまりセッションに参加できなかった

これは実行委員で参加していたためある程度は覚悟していたのですが、仕事に不慣れなこともありセッションやコントリビューターディへの参加がちょっとおろそかになってしまいました。(セッションはWordPress.TVで動画公開されていますので少しずつ見ていくつもりです)
来年ももし実行委員で参加することがあれば、業務をしながらいかに楽しむか、に重点を置いていくつもりです。

今後の目標

1.勉強会に引き続き参加する

これは例年からの継続ですが、参加回数を増やしていきたいなと思っています。 サイドスリーの業務でもWordPressは使用する頻度は高いと思うので、いろんなことを吸収したいです。

2.自身の勉強の時間を少し増やしていく

これは必然的に増えていくと思うのですが、今なかなか取れていない勉強の時間を増やしていって 自身の引き出しを増やしたいなと思っています。 一番大切なのは実践ですが、今は迷う時間が多いので減らしていきたいです!