意外と違う!情報系とWeb制作系の世界観
はじめまして
はじめまして、8月からサイドスリーの仲間入りを果たした「シェフ」です。
元々は情報系システムの開発・構築がメインでしたが、転職を経てWeb制作業界にやってきました。
これからよろしくお願いします。
さて、サイドスリーには「新入社員はブログを投稿する」という鉄の掟があります。
今回は経歴を生かして、情報系とWeb制作系の違いについて書いて行こうと思います。
元々は情報系システムの開発・構築がメインでしたが、転職を経てWeb制作業界にやってきました。
これからよろしくお願いします。
さて、サイドスリーには「新入社員はブログを投稿する」という鉄の掟があります。
今回は経歴を生かして、情報系とWeb制作系の違いについて書いて行こうと思います。
フロントエンドとバックエンド
フロントエンドはユーザの目に触れる部分(HTMLやCSS、JavaScript等)を指し、
バックエンドは逆にユーザの目に触れない部分(DBへの登録やJSONの出力等)を指します。
しかし情報系ではこの区別が無く、WindowsアプリケーションはもちろんWebシステムであっても分かれていません。
代わりにMVCやMVVM等の設計思想があり、画面・データ・処理を独立させ、管理しやすく流用性の高いシステムを目指しています。
バックエンドは逆にユーザの目に触れない部分(DBへの登録やJSONの出力等)を指します。
しかし情報系ではこの区別が無く、WindowsアプリケーションはもちろんWebシステムであっても分かれていません。
代わりにMVCやMVVM等の設計思想があり、画面・データ・処理を独立させ、管理しやすく流用性の高いシステムを目指しています。
コーディング
Web制作系ではコーディングは、「デザインからHTML、CSSを書き起こす事」ですが、
情報系では「プログラムを書く事」です。
この言葉は染みついてしまっているので、
よくCMSへの組み込みを「コーディング」って言ってしまいますね。(笑)
情報系では「プログラムを書く事」です。
この言葉は染みついてしまっているので、
よくCMSへの組み込みを「コーディング」って言ってしまいますね。(笑)
基本は静的ページ
基本的に情報系は動的ページ、Web制作系は静的ページですが、これは真逆と言っていいくらいです。
「検索はさすがに動的になるのかな?」と思っていたら、JSONで全データを書き出しjsで検索処理を書く徹底っぷり。
そして、Web制作系でキャッシュは味方ですが、情報系ではキャッシュは天敵だったりします。
データがリアルタイムで変わるので、キャッシュされてしまうと困るのです。
「検索はさすがに動的になるのかな?」と思っていたら、JSONで全データを書き出しjsで検索処理を書く徹底っぷり。
そして、Web制作系でキャッシュは味方ですが、情報系ではキャッシュは天敵だったりします。
データがリアルタイムで変わるので、キャッシュされてしまうと困るのです。
最後に
いくつか紹介しましたが、どうでしたか?
同じIT業界だから通じると思っていても、意外と価値観や言葉が異なっていて通じなかったりします。
もちろん、仕事の進め方や設計も異なっています。
これからも新しい考え方や言葉が出てくると思いますが、負けじと知識を身に付けて行きたいです。
同じIT業界だから通じると思っていても、意外と価値観や言葉が異なっていて通じなかったりします。
もちろん、仕事の進め方や設計も異なっています。
これからも新しい考え方や言葉が出てくると思いますが、負けじと知識を身に付けて行きたいです。