新入社員ほーりーのサイドスリーライフ
7月からフロントエンドエンジニアとして、サイドスリーのメンバーに仲間入りしましたほーりーです。
新入社員のミッション、自己紹介ブログを投稿いたします!
経歴
以前まで、アパレル企業で販売員として勤めていました。
ECサイトの更新業務を兼務したことがきっかけで、Web制作に興味を持つように。
そこから、Cocoda!(デザイン学習のための無料オンラインサービス)や、Progate(コーディング学習のための無料オンラインサービス)などを知り学習をスタート。
その後スクールで学び進めた結果、「自分が作ったもので喜んでもらえるようになりたい!」と思うように。制作会社で働くという方向性が決定しました。
Cocoda!
Progate
(そのほか、過去記事スキルアップのために。Webデザイナー・コーダー向けオンライン学習サービス色々試してみたでも紹介されています。)
アパレル企業を退職後、短期派遣社員としてweb制作業務に関わるお仕事をしながら転職活動をしている中、サイドスリーと出会いました。
一次面接から社長とお話ができる会社のフラットさや、仕事に全力で取り組む雰囲気に魅力を感じ入社を決意。経験が浅い私を拾ってくださったサイドスリーには感謝しかありません!
今していることは?
主に保守業務を担当しています。
日常更新(流し込み作業・HTMLやCSS修正など)の他、電話対応などもおこなっています。
また、今月からお客様とのやりとりも少しずつ始まりました。
日々の業務の細かな不明点などは、先輩方が優しくアドバイスしてくださるため、できることを増やしていける環境だと思います。
今現在、先輩の力をお借りする日々なので、1日でも早く1人で業務を完結できるように精進していきます!そして、いずれは幅広い知識を身につけて後輩指導もできるエンジニアを目指します!
IT知識の乏しさに苦戦
入社するまでは制作に必要な最低限の勉強しかしてこなかったため、Web周りの基礎などの前提知識がなく、わからないことがわからない...といった状態でした。
こんなコミュニケーションも難しい私に対して、先輩方が丁寧に教えてくださり入社当初よりは少し成長できたかな、と思います。(そう思いたい。)
わからない現状から抜け出すために、通勤時間や業務後に不明点を検索して解消していきました。
これは聞いてもいいのだろうか、と勝手に遠慮してしまうタイプな私ですが、先輩方は「いつでも質問していいからね」と言ってくださり恵まれた環境だなとありがたく思います。
最後に
チャレンジングかつスピーディな環境で毎日を過ごしておりますが、そんな中で私が大事にしていることがあります。昨日より今日、1つでも工夫を積み重ねていくことです。
過去の自分と比べて変わったことはなんだろう、と毎日少しでも振り返り記録していくことは、先々の力となっていくだろうな~と信じています。
ほーりーに任せたい!とお客様や社内で言っていただける日が来るよう、周りへの感謝を忘れず日々レベルアップをしていきます!